自己紹介
はまるととことん追求したくなってしまい興味が無いものには見向きもしないそんな私が作ってるブログです。
2005年12月にホノルルマラソンに出場。そこで、マラソンの楽しさを知り、今では生活の一部になりました。 常にチャレンジし続けたいと思っています。 今年は、初のウルトラマラソンに完走しました♪ ********************** 【出場大会】 《 フルマラソン 》 ベスト:3'37'17 ・ホノルルマラソン 2005~2006 ・荒川市民マラソン 2006~2009 ※2010は中止 ・つくばマラソン 2007~2009 ・北海道マラソン 2008~2010 《 ハーフマラソン 》 ベスト:1'42'24 ・手賀沼エコハーフ 2006~2008 ・東京ベイ浦安シティマラソン 2007~2010 ・谷川真理マラソン 2009~2010 《ウルトラマラソン》 13'43'08 ・チャレンジ富士五湖 2010 【出場予定】 ・成田POPマラソン ・つくばマラソン ・谷川真理ハーフ ・青梅マラソン ・板橋City **************** ♪お気に入りブログ♪
フォロー中のブログ
夕暮れの匂いに空を見上げる 目指せ完走!ホノルルマラソン pakupaku日記 日々の暮らしの中で 三十路まで秒読みのマイペ... 花鳥風月 日本のサッカー 石けんとロマンス小説の日々 山さんのブログ ぽり雄の通勤ランニング ミーハー マラソン日記 大地を走ろう!どこまでも! ○ ようこそ☆わらび家へ demi's colle... アバウトな生活 ☆Happy time☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 ひとり言 小旅行 ランニング ・手賀沼ハーフマラソン ・東京ベイ浦安シティマラソン ・荒川市民マラソン ・ホノルルマラソン2005 ・ホノルルマラソン2006 ・ホノルルマラソン2007 ・つくばマラソン ・北海道マラソン 富士五湖(100km) ・月例湘南 ・月例赤羽 ・その他大会 ・イベント&セミナー ・伴走 トリノオリンピック 北京オリンピック サッカー日本代表 映画 りゅうくん RECOMED リンク&ニュース いわて銀河ウルトラマラソン 非公開の独り言 メッセージ ベリーダンス 未分類 以前の記事
検索
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月に月例でた事はない。 なぜならいつもは何かしらでつくばにいるから。 応援も考えていたけど、午後から仕事だったので、応援はやめて、月例に。 それでも朝は少し葛藤が 最近少し不眠症な感じ? 朝もウダウダしたい… それでも起きて、出発。 会場ついたら結構ギリギリで、アップもなくスタート。 最初の2.5キロは体もあまり動かなかったけど、次の2.5でスイッチ入った? 折り返しで女子を確認。 1〜2位の人は、レベルの違う速さ。 3位はいけるかな〜 4、5位は確実 と思って、5キロ過ぎから加速。 7.5の折り返し前に女性2人を抜かし、折り返し。 その後息遣いは聞こえないものの足音がずっと聞こえて、うわ〜さっきの女性かな?と思って、私も気を緩めず。 少し疲れたところにその足音が一気に近づいてきたと思ったら、横につかれてみたら、ピカチュウさんっ!! ホッとしたと思ったらイキナリ煽られる(苦笑) ピカチュウさんの声援?のおかげで、最後は上がって終わり。 久々に追い込んだ走りができたかな? 12'21 12'01 11'52 11'20 47'36 ![]() 帰り際の荒川土手にて。 ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2011-11-27 18:21
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
どーやら、保存して置いたと思ってた記事、間違ってアップされてた… 前回の記事は途中だったので、追記を。 時計を持っていなかったので、ゴールタイムは分からず。 赤羽は、人数増加に伴い結果が同日に分からず、翌月まで分からないのです。 でも、わたしの後にゴールした人に聞いたら25分40秒って言ってたからそんな感じかな。 25分きれなかったかぁ… その後、10キロ走ってる人を応援しながらコースを逆走。 出がけに、つなさんから谷まり駅伝に出てるからって連絡があったので、帰り道だし、応援?しに。 最近にしては頑張って5キロ走ったし、その前に多分5キロ位走ってるし既におつかれちゃーん。 たった3キロ位が長く感じました(笑) えっちら走ってたら名前を呼ばれて、みみこさんでした。 丁度猫ちゃんが通過するところで、みみこさんのにゃ〜にきちんとにゃ〜で答えてた猫ひろし、さすがっす〜。 一体誰が出てるのか?何区なのか全く情報がなく、丁度現れたのがシオさん! 速いんだろうけど、速いんだかよく分からない。 次がつなさんて教えてくれたので、その場で少し待機。 きたきた! せっかくのイケメンぶち壊しのバカボンぱぱで登場。 愛情の裏返しかついきびしい応援しちゃう(笑) 会場に向かう途中、ペンギンチームの幟が見えたから、ぷくちゃんいるかなって覗いたら、なんとmikuさん、みゅうさんまでいて、嬉しい再会でした。 会場で実は富士五胡ぶりの会話をつなさんチームの人たちとして、私は帰宅。 最後のサプライズで土手を上がったら、じもとの友人に再会(笑) なんともサプライズの多い一日でした♪ ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2011-05-30 18:46
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
1月以来の月例赤羽に行ってきました! Yさんは予定があったので、往復ジョグで。 会場ではピカチュウさんmegさんに久々に再開。 会長さん?が先月で退職し、岩手に帰ってしまい、今朝は大わらわだったらしいです。 あちこちから助っ人が出てきて、無事スタート。 私は走ってないからというわけじゃなく、5キロでスピード強化に取り組もうと思っていたので、5キロ。 スピード強化以前に疲れちゃってダメダメ走りだったけどね。 どの位ダメだったかと言うと… 時計を持っていくのを忘れましたぁ(笑) かれこれ2ヶ月位時計はつけてなく、癖って怖いですね。 来月は忘れないようにしなくちゃ。 1キロもいかない位ですでに疲れちゃったけど、残り4キロと思うと気が楽。 折り返してきて、暑さでばてた人たちを横目に少しだけペースアップ。 不思議と呼吸は終始ラクで、一度もゼーゼーいう事なく終了。 ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2011-05-22 14:37
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
線先週の第4日曜日、月例赤羽でした。 この日は、5キロにエントリー 20キロの時は、地獄 ![]() 10キロの時は、来たことに後悔 ![]() 5キロはとても気が楽で、しかも、皇居以外で5キロのタイムを計測した事があまり無く、良い機会でした。 昭南、千葉マリンがあったけど、今月も賑やか☆ 参加者の中に久々に会うあすかちん発見。 一緒にわーわー話しながらアップ ![]() 千葉マリンに出てると思ってた流星さんやピカチュウさんにも会えました♪ 9時に、よ〜いどん。 流石に、5キログループ速い ![]() 最初の1キロ、4分30秒。 周りに釣られた割には、イマイチなタイム その後は落ちたからヤッパリ突っ込んだって事?! 折り返して、残り2.5キロ。 折り返しタイムをみると、ベスト出ないかも って感じ。 とにかく、あげるしかない!! 自分なりに頑張って走って、ぜーぜーでゴール。 わ〜い、ベスト更新☆&23分切り☆ と たいした更新じゃないなとちょっとがっかりな感じと複雑(笑) まー、でもベストはベストだもんねぇ〜♪ ホントスピードのないなと、思う。 月例では、距離で損得勘定しちゃってたけど、暫くは、5キロでスピード習得に専念しようかな〜 もったいないけど ![]() 22'54 (11'33、11'20) これで、今年の目標、1/4クリア ![]() ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2011-02-02 21:15
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
昨日予定外にロングを走っちゃって、その上、自転車(しかも折りたたみのちっさいやつ)で坂をへーこらへーこら登っちゃったものだから疲労度満点☆ 朝から体が重いわぁ~だったけど、月例赤羽へ。 あまりに体がバキバキだったからアップで2km走ってほぐしてみました。 汗ばむくらい動いたら体も大分動くようになって、ヤッパリアップは大切ね!と思いました。 それでもスタート直後結構ぜーぜーで懸命に体を動かしている私。 1km通過が5分5秒位。 あり?? この1月の月例で10kmのベストを出したいなと思っていたけど、早々に目標変更。 この重苦しい状態で最後まで粘って、ラスト1kmを最大に頑張ってこよう!と思いました。 狙いは、昨日のロングで疲労した体でどれだけ頑張れるか?そして最後どれだけ上げられるかを知る為☆ 徐々に、徐々に体が動いてきて、そして丁度追いつけるだろう範囲にランナーがいたのでその人たちを目標に一歩一歩前進。 5kmを過ぎてスピードに乗ってきて、ラスト1kmでゼーゼーハーハーと走る。 昨日スキーに行って筋肉痛のYさんよりずっと先行して走っていたのに、最後500m位でスゴイ勢いで追いつかれ抜かされ、一度気が抜けるけど、彼女を追って私もラストスパート!! 最後は4分32秒まで上げられました。 47’36 (2.5km) 12'18 11'42 11'58 11'37 タイム的にはイマイチだったけど、この状態でここまで走れたら合格かな♪ ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2010-01-24 20:48
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
12月の月例赤羽はいつもの距離プラス20キロが開催されます。 昨年同様、この赤羽からハーフガッツリ期間が始まります。 ☆赤羽月例20キロの良いところ。 20キロを500円という破格な値段で走れるところ。 ★赤羽月例20キロの嫌なところ。 25キロを8回行ったり来たり・・。かなり精神鍛えられます(笑) 会場では流星さん,ピカチュウさん、ササさん、かずよしさん、ゆうこさん、しゃむたさん、フラックさん、そしてジムの方に会い折り返しで会うのを楽しみにスタート! 5分から入り徐々に上げていくつもりが、ヤッパリ初っぱな上がっちゃいました・・。 もう5キロで一杯一杯・・・。 かずよしさんに追い付かれペースダウン↓、いつもは前をゆくゆうこさんにも追い付かれ、全く後追えず、結局最後はやや上がったもののビルドダウンで終了。 まるで昨年の大会を表しているかのようでした。 でも止めたくなる誘惑に負けずに最後まで走りきったことが大切! タイムは昨年より少し悪く当時はガックリしたけど、昨年に比べると、昨年はかずよしさん、流星さんに引っ張ってもらい最大限の頑張りだったけど、今年は1人で走る時間が長く(前後に人がいなかった)、昨年に比べると疲労度は軽かったから、余裕はあったんだと思いたい(笑)。 途中あまりの辛さに、絶対来年は走らない!!って思ったけど、きっと走るんだろうな・・。 友人たちのお蔭で走りきれました!みんなありがとう♪ 終わった後は流星さんピカチュウさん、かずよしさん、ゆうこさんとで忘年会。しゃべり、笑い尽くしてあっという間に時間が経ちました。 昨年も沢山お世話になった赤羽。今年も沢山お世話になります☆ 1時間39分59秒(2.5キロ) 12'17 12'00 12'22 12'27 12'40 12'27 12'56 12'47 ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2010-01-09 19:03
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
水曜日の天国ランからの筋肉痛が酷かった!!! 初フル以来の酷い筋肉痛かも!! だって、筋肉痛って長くても72時間(3日間)らしいんだけど、木、金は階段降りるのも躊躇するくらいだったし、土曜日は意を決して走ってみたけど、あまりの筋肉痛の痛みでショートカットしちゃったし、そして今朝もまだまだ筋肉痛が・・・・。 今回は46分の壁を壊す為に事前作戦を練っていたので、そんな筋肉痛になんて負けない!と思って意気込んで赤羽へ。 スタート直後100mも進まないうちに足がメチャクチャ重い。何トンもの鉛をつけているかのように足が動かない・・・・。 それでも鎌倉トレイルのお陰なのか、心肺は全然余裕。 1km地点でのタイムが4分48秒(いつもなら5分位)なのに全然息は大丈夫なのに、足があぁ・・・・。 2.5kmの折り返し後スグにゆっくり走ると言うピカチュウさんに声を掛けられて、一緒に走ることに。 これからのフルの話や、私達、ダメダメですねぇ~なんて言いながら楽しくおしゃべりラン(そんな場合じゃないのですが・・・)。 でもそのお喋りランのお陰で、なんとか足が動いてきた! ピカチュウさんを置いて、先に行く事に。 徐々にスピードを出していき、最後は気持ちよく上げて終了☆ 無事に10km走りきれてよかった~というのが正直なところ。 それでも心肺はとっても成長している予感なので足の筋肉痛がなければ、いい感じで走れたのではないかなぁ~とちょっと残念だったりも。 終了後、ピカチュウさんから、後傾ギミって言ってたけど、今日見ていて、ちゃんと前傾できていたし、骨盤の前傾もいい感じだし、理想のフォームだと思う。左右のブレが全くないし、いいんじゃない。と褒められた! あの、褒める事をしないピカチュウさんが(笑) ウォーキング効果が早速でてきたかな~♪ 確かにふくらはぎに負荷が掛からなくなったし、いい感じじゃ~♪ (2.5km) 12'08 13'16 12'23 11'45 ちなみに、先月で連続5回だったのでタオルと賞状を頂いちゃいました♪ ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2009-09-27 20:05
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
夏の7月8月の月例赤羽は「タイム申告制」で順位が決まります。 エントリー時に設定タイムを事前に申告。実際のゴールとどれだけ差があるかで差が無い人が順位が良いという感じ。 北海道での目標タイム3時間半を目指す私としては、キロ5分で走らないといけない。 ペース走をしても5分で走れることはなかったし、5分ってかなりの大仕事なのです。わたしにとって。 でも金曜日にゼーゼーでスピードを出した走りをしたし、2回のペース走で5分10秒位まではなんとか走れるようになっていたので、この日は5分でどれだけ楽に周りに釣られず走れるか走って見ました。 ということで、申告タイムは5km25分。 スタート直後周りはドット走るけど、ここは自分の体の様子を見ながら。 丁度、金曜日の影響で足や腹筋の筋肉痛がピークに達していた為、そもそもガッツリスピードが出せる状況ではなかったのだけど(笑) すこーし、ハァハァ言う位で余裕を持って走る。 心拍も呼吸も苦しくなく、楽に5kmを終了。 ゴール時にタイムを読み上げててくれればいいのだけど、それはしていないので、少しウロウロしてから今時計を見ればいいんだ!と思い出し、Yさんの時計を見せてもらったら丁度26分に変わるところだった。30秒位はウロウロしていたので、多分25分30秒付近ではないかな?と言った感じ。 筋肉痛もあったからこんなものかなぁ~と希望の光が若干見えてきたかな。 この日は嬉しい事が2つ。 ゴール後、水を飲んでいたら、ブログを読んでいますと声を掛けてくださった方がいらっしゃいました。 初めて月例にご参加の方だったようでしたが、私とブログが合致したなんてすごいぃ~。 ここのブログは限られた私を知っている人しか読んでいないと勝手に思っていたので声を掛けてくださってとっても嬉しかったです♪ そして2つ目は、なんと!念願の1位☆ 先月の結果が、申告24分、実績24分とその差は0秒というピッタリの1位!! でも、この月は24分と書きながらも23分で走りたいと思っていたので、タイム的には微妙なんだけどね(笑) それでもYさんからは、通常の1位(実際のタイムが速いジュン)は努力でなんとでもなるけど、ピッタリの1位は努力では出来ないことだからメチャクチャスゴイよ~!と褒めてくれました♪ ![]() ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2009-08-24 20:43
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
ん・・・・更新が溜まり過ぎていて・・・徐々に・・・ 3月は東京マラソン応援の為欠席だったので2ヶ月ぶりの月例。 2月はズット切れなかった47分が切れて嬉しい自己ベストでしたが、荒川が終わってからは、ドンドン増えていく体重も手伝ってなかなか切れのある走りができず、いつ走ってもドテドテ・・・・。 だから現状を知ろうと思っていましたが、まさかここまで走れないとは・・・・。 久々にYさんが行くと言うので車に便乗させてもらい、楽々会場入り。 土砂降りだった前日とは変わって気持ちのいい晴れ。 飴のお陰で土手の緑もとっても鮮やかでした。 前の週大会だったと言う人も多いのか、今月は個々最近にみる混雑は無かったものの、それでもちょっとした大会の賑わいを見せていました。 スタート後、スグに自分の体の重さにゲンナリ。 体が重いだけでなくちょっとスピードが出ただけでもゼーゼーハーハー・・・。 最初の1kがとてつもなく長く感じ、残り9k先が思いやられました。 それでも1kで時計を確認したら5分と思ったよりも悪くないが、ここからスピードアップできる可能性があまりない・・・・。 スタート前は48分位ではしれたらいいだろうと思っていたけど、いやいや、50分きれるかどうかも怪しい状態だった。 もがいて、もがいて、3回目の折り返し。 5~7.5kが13分と1キロ5分12秒まで落ちていて、残り2.5kの時点で12分ちょっとでいかないと50分切れないと分かった。 このままのスピードだと50分は切れないと分かったので、もう最後の2.5kはがむしゃらに数十M離れいている人を目標にして走った。 なかなか追いつかなかった前二人がスピードを緩めたのか?なんとか追いつきそのままの勢いでゴール。 苦しい走りだったけど、久々にモガイタ後のゴールは気持ちよかった! ギリギリなんとか50分切れたけど、個々まで走れないとは思わなかったと、改めて気合が入りました。 それにしても距離というのは(ゆっくりであれば)時間があいても意外と走れちゃうけど、スピードというのはすぐに落ちちゃう・・・。でも落ちすぎだろう!!っと自分自身にかなしくなりますね。。 昨年に引き続き、今年もスピードを磨きに磨いていこうと思います。 Yさんにも走っていて重そうだと言われたので、まずは体重を普通に戻そう。 49分39秒 12'16 12'27 13'02 11'52 ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2009-05-04 22:13
| ・月例赤羽
|
Comments(0)
昨年は前日に春一番が吹いて、翌日もその影響がかなりあって風に遊ばれた月例だったな~。 今年は穏やかな日でした。 月例赤羽にもランニングブームの波が押し寄せてきていて、ちょっとしたレース会場のようになって来ました。 スタート前にしゃむたさんに会い、お互い色々な話で盛り上がる。 先月、冷えからくる脛イタで中途半端となってしまったので、今回はアップジョグをすることに。 でも・・・・時間があまり無く、400m位行って帰ってきて1kも走らなかった・・・・。 スタート後、アップのときからなんとなく体、足が重いなと感じていた。 実は金曜日にS鍼に行った。 疲労が溜まっていると思っていたけど、それほど深刻ではない状態と思っていたのだけど、かなり硬くなっていると言われ、予想以上にしっかり筋肉を緩めてくれた。治療ベッドから起き上がった瞬間に既に筋肉痛状態。2日間はこの状態が続き、日曜日は軽くなって「ビュ~っ」と速く走れるよ~ってS先生言ってたけど・・・・重いじゃん、私(笑)。 重いものの、荒川前最後の追い込んだ走りのできるチャンス。このチャンスを逃しちゃいけないと思い、最後まで諦めないで走ろうと思っていた。 1kmで4分55秒。 重い割には5分をきっているしタイムも悪くない。 でも結構イッパイ、イッパイだったりもした。 4人位の男性集団を抜かし、その人たちに煽られて走っているかのように感じたので(実際は単にそのスピードではしっていただけだけど)苦しいながらもなんとか踏ん張れた。 2.5kの折り返しでは11分55秒。 う~ん・・・・自分的にはこの状態でイッパイイッパイだし47分台も難しいか??と思う。 5kmの折り返しで時計を見忘れる。 6km過ぎに50m程前を走る男性が失速しているように見えたから、その人に追いつこうと頑張り、抜かしたのはいいけど、何故かその男性がピッタリくっついてくる。 そして息を吹き返したかのように元気になっているし(笑) そこからラスト1km手前まで抜きつ抜かれつ状態。 7.5kmの折り返しで時計を見たら、35分半位(見間違えたみたいで本当は35分位だったみたい)。残り2.5kを11分半で走らないとベスト更新できないかも。。。私にとって11分半は本当に大変なスピード。というか奇跡のスピード。 でもこの時はタイムよりもこの男性との競り合いに負けたくない気持ちのほうが上だったかも。 先行されているときに1度でも「もういいや、先に行って~!」と心の中で思っていたら、違う結果になっていたかも。 ラスト1kmが見えてコレが最後だーーーという気持ちで出せる力を全て出し切ろうと思ってスパート。 ここまで追い込んだのは久々かも。 呼吸も、フォームも乱れまくって、ゲロゲロのゴール。 そして時計をみたから、嬉しい、数字が並んでいました。 47分台を出したのが2006年11月の月例湘南。 そこから2年以上の歳月を経てやっと47分の壁を越えることができました。 ※昨年夏の葛西ナイトランで46分16秒で走っているけど、どうやら300m程距離が短いので47分は切れていませんでした。 ダウンジョグをしながら、達成感と長い2年間の思い出に浸っていました。 46分切るのに倍の4年とか掛かっちゃったらどうしよう(爆) 46分34秒 11'55 11'34 11'42 11'20 (2.5k毎) ■
[PR]
▲
by nmymessage
| 2009-02-23 21:49
| ・月例赤羽
|
Comments(3)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||